「歴史地理学野外研究」目次

『歴史地理学野外研究』目次一覧

 第4号(1989年)から第17号(2016年)の目次はこちら(PDF)から

 

第21号 (2024年3月)

商都小樽の形成と変容-大正期から昭和期にかけての小樽市中心部を事例に-

 

原 遼平・姜 听珥・韓 暄・坂口 豪・清水 克志

1-35

近代期小樽における商人の経営活動

 

三宅 彦大・嶋田 翔・史 斉南・中西 僚太郎

37-66

第20号 (2022年3月)

近現代の茨城県新治郡旧斗利出村沢辺地区における生活と信仰

 

原  遼平・三宅 彦大・中西 僚太郎

1-23

近代期小樽における市民が目指した都市像-教育・交通インフラの整備に着目して-

 

原  遼平・三宅 彦大・伊藤 智比古・齊藤 隆之介

25-58

第19号 (2020年3月)

近現代茨城県農村における生活と「村づくり」-|日新治郡栄村の産児制限と道路整備に注目して-

 

豊田 紘子・原 遼平・中西 僚太郎

1-29

筑波山南麓地域の田畑・山林利用と養蚕信仰の展開

 

中西 僚太郎・原 遼平・豊田紘子・高橋 淳・伊藤 大生・王 君香

31-61

Examination of Japanese View of Nature in Lime Mining and Establishment of Prefectural Nature Park in Chichibu, Saitama Prefecture -The Struggle between lndustrialization and Landscape Conservation

 

TOYOTA Hiroko, SUZUKI Shuya, HARA Ryohei, WANG Junxiang, ITO Daiki

63-68

第18号 (2018年3月)

近代以降の神奈川県津久井郡牧野村における自給用作物牛産とその変容 -吉原集落を中心に-

 

伊藤 大生・豊田 紘子・川添 航・佐藤 壮太・鈴木 修斗・山下 史雅・鈴木 秀弥

1-20

明治期日本における温州蜜柑の普及と在来小蜜柑からの嗜好変化

 

豊田 紘子・小口 千明・伊藤 大生・山下 史雅・鈴木 修斗・佐藤 壮太・川添 航・鈴木 秀弥・野場 隆汰

21-84

筑波大学人文社会科学研究科歴史・人類学専攻資料室所蔵の外邦図について

 

中西 僚太郎・王 君香

85-112